2022年– date –
-
タイポグラフィを学ぶ!オススメ書籍をご紹介します
「タイポグラフィ」という言葉の意味を説明するにはとても苦労します。「原義」に... -
「タイポグラフィで魅せる広告デザイン」に掲載いただきました
2021年3月に開催されました、写真家・小見山峻さんの写真展「なにものでもないも... -
デザインの話「STORAGE」
2021年11月、京都の百貨店・藤井大丸の倉庫、「ブラックストレージ」で開催されま... -
デザイナーの方に少し読んでいただきたい話
海を渡るとそこには先住民がいます。話す言葉は全く違い、食されているモノや、生... -
「anonymade」の構想について少し。
「anonymade(アノニメイド)」は、実績公開できない案件を請け負い、その案件と教... -
「anonymade」の設立について
現在、新しい事業を考えています。 「anonymade(アノニメイド)」 といいます。※... -
デザイナーだからこそ読んで欲しいオススメ書籍!
よくデザインは「課題解決」だと言われますが、デザインの技術書や著名なデザイナ... -
独学デザイナーさんへ!オススメ書籍をご紹介します
今回は独学でデザイナーを目指される方にオススメする本をベタなものからしっかり... -
デザイナー必須の書籍が発売されます!!
デザイナー、文字を愛する人が待ちに待った書籍がいよいよ発売されます。 【シュミ... -
砂から水へ -ブランディングの推察-
昔のブランディングの在り方は、砂のように思う。固めて磨くことが出来る。その粒... -
昨年活躍した美容化粧品を紹介してみます
男性が化粧水や乳液を使うことに抵抗がなくなり良い世界になってきたなと思います... -
2021年度 買ってよかった書籍ベスト5
年間に数百万円と書籍を購入する私が選ぶ、「教えたくないけど教えざるを得ない書... -
黄金比について思うことを かいてみました
タイトルにもある黄金比のように、様々な「貴金属比」というものがあります。 黄金... -
有名なデザインのトレース・解剖をしてみました「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン編」
【ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン】 グラフィックデザイン史を語る上で必ず名が...
1