MENU
  • My Works
  • Thinking
  • Mentor
  • Design
  • Study
  • Liberal Arts
  • Books
LiberaLOG
  • My Works
  • Thinking
  • Mentor
  • Design
  • Study
  • Liberal Arts
  • Books
LiberaLOG
  • My Works
  • Thinking
  • Mentor
  • Design
  • Study
  • Liberal Arts
  • Books
  1. HOME
  2. 2022年
  3. 1月

2022年1月– date –

  • 独学デザイナーさんへ! オススメ書籍をご紹介します

    独学デザイナーさんへ!オススメ書籍をご紹介します

    今回は独学でデザイナーを目指される方にオススメする本をベタなものからしっかり...
  • シュミット・タイポグラフィ ヘルムート・シュミット作品集

    デザイナー必須の書籍が発売されます!!

    デザイナー、文字を愛する人が待ちに待った書籍がいよいよ発売されます。 【シュミ...
  • 砂から水へ -ブランディングの推察-

    昔のブランディングの在り方は、砂のように思う。固めて磨くことが出来る。その粒...
  • 昨年活躍した美容化粧品を紹介してみます

    男性が化粧水や乳液を使うことに抵抗がなくなり良い世界になってきたなと思います...
  • 2021年度 買ってよかった書籍ベスト5

    年間に数百万円と書籍を購入する私が選ぶ、「教えたくないけど教えざるを得ない書...
  • 黄金比について思うことを かいてみました

    タイトルにもある黄金比のように、様々な「貴金属比」というものがあります。 黄金...
  • 有名なデザインのトレース・解剖をしてみました「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン編」

    【ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン】 グラフィックデザイン史を語る上で必ず名が...
1
人気記事
  • 有名なデザインのトレース・解剖をしてみました「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン編」
  • anonymadeの構想について少し
    「anonymade」の構想について少し。
  • 独学デザイナーさんへ! オススメ書籍をご紹介します
    独学デザイナーさんへ!オススメ書籍をご紹介します
タグ
beauty books branding design For Designer logo marketing mentor My Works Study thinking typography
カテゴリー
オオツキチヒロ
クリエイティブ組織「diotop」/タイプファウンドリー「NEWTYPES」代表
アート関連の宣伝美術や、企業や店舗、ブランド等のVI設計、コンサルティングやメンター、講師、また、ブランディングの一環としてのオリジナル書体設計等、表層的なところから哲学的な根底の策定まで、デザイン・ディレクション限らず、幅広い創作・活動・研究を行っています。

クライアントワークのほか、多種多様な表現活動や研究も行い、デザインワーク以外にも海外の写真アワードにも入選を果たす等、自身の創作の幅を限定せず拡張し続けています。

【賞歴】
■日本タイポグラフィ年鑑 多数入選
 ビジュアル・アイデンティティ部門/ロゴタイプ・シンボルマーク部門/グラフィック部門/学生部門
■Graphis Poster Annual (NY)金賞/銀賞/Honorable Mention
■Graphis Design Award (NY)Honorable Mention

■Graphis Photography Annual (NY)Honorable Mention